秋のおかず。

鶏肉とさつまいもをバター醤油で炒めました。
甘辛味でさつまいもがホクホクです🍠
さつまいもってほんと美味しいよね!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【材料2人分】
さつまいも…1本
鶏もも肉…1枚
小麦粉…大さじ1
塩コショウ…少々
(A)
酒、醤油、みりん…各大さじ2
砂糖…小さじ1
バター…10g
黒ごま…少々
【作り方】
1、鶏もも肉は一口大に切って塩コショウを振り、小麦粉をまぶします。
(ポリ袋を使うと手も汚れず、きれいに粉がつきます)
2、さつまいもはよく洗って乱切りにし、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600wのレンジで3分加熱します。
※この工程を、鶏肉を焼いている時間にすると効率が良いです。
3、中火にかけたフライパンにバターと1の鶏肉を入れて両面をこんがり焼きます。
鶏肉に焼き色がついたら2のさつまいもを加えて炒めます。
4、鶏肉に完全に火が通ったらAを加えて煮絡め、器に盛って黒ごまをふります。
▼▼▼▼▼▼▼
今日はテレビ派てまなしキッチンでした。
お久しぶりのスタジオで緊張して、リハでは卵に火が入りすぎたり、本番では馬場アナウンサーに分厚い試食を出してしまったり、、
今回もやっちゃいましたよ〜😅
毎回帰り道は1人反省会…。
(でも反省が活かされてない)
で。
帰り道に買ったビアードパパのナッツシュークリーム(去年に引き続き待ってましたー!)を食べながら、今から自分を励まそうっと!←反省しろよ
▼
▼
▼