昨日は餃子の皮麺を紹介したのですが、今日はやせうまです!!


そう、大分県の郷土料理「やせうま」と「だんご汁」の「やせうま」を餃子の皮で表現してみました♪



IMG_3068



きな粉と黒蜜かけたらなんでもおいしいじゃん!っていう感じですが、

おいしいのでぜひお試しください★



==============


【餃子の皮で“やせうま”】

2人分

◎餃子の皮…5枚

◎黒蜜・きな粉…好みの量




1、 餃子の皮は1㎝幅くらいに切って茹でます。
茹で上がったらざるにあけ、水で洗って水気をきります。



2、 1を皿に盛り、黒蜜ときなこをたっぷりかけます。



=============



餃子の皮って無限大だねーーーー( *´艸`)