昨日言っていた栗ミルク粥のレシピです♪


材料もシンプル、作り方もシンプルなので、栗さえ何とかできればとっても簡単です!

そう、栗がね~、問題なのよね。

皮を剥くのがちょっと面倒くさい。


栗専用の皮むきハサミを持っているけど、サクサク進むわけじゃないので私的にはちと面倒な作業。
(包丁でやるよりはまだ良いけどね)


でも、おいしい栗を食べるために頑張ろうー!


IMG_4294



栗みるく粥

<材料>2~3人分

・ゆでた栗…100g
・ごはん…50g
・牛乳…200ml
・水…50ml
・塩…小さじ1/3




<作り方>

1、栗は皮を剥いて茹でておきます。(皮付きのまま茹でて中身を取り出す方法でもOK!)

2、ミキサーに塩以外の全ての材料を入れて攪拌します。

3、鍋に2と塩を入れて弱火にかけ、ヘラなどで混ぜながら温めます。ふつふつして全体的にとろみが強くなったら器に盛ります。


===============


番組では水分が多く、サラッとした感じに見えましたが、私は濃厚な方が好きなので私好みの濃度になっています。

お好みで砂糖を加えても良いです。


番組では砂糖を入れていたのですが、もち米粉を使っていたので、私はごはんに置き換えて砂糖も省きました。
ご飯と栗の自然の甘味が感じられておいしいです。



ムッチーがとっても気に入って、「栗のお粥は?」って聞くようになりました。

朝作るのはさすがに面倒なので、夜に作って朝食に出しますが(;´∀`)


リクエストが多くてすでに6~7回くらい作っています。

ちなみにムッチーは水を入れない方が好きなようです。


濃度はお好みで調整できます。
(水を省略したり増やしたり)
ご飯の量を減らしてサラッとさせることも可能。



これからの季節にぴったりなのでぜひお試しください★