やーーーっと!
栗ご飯、炊けました。

もち米も入れて、もっちりほくほく。
手間を考えると、すごーく贅沢だし、すごーい達成感もあるし。
とにかく嬉しい(笑)
だけど、この贅沢さがまだ分からない子どもたち…。
本当残念だわ(;´Д`)ノ
おかずのヒレカツはバクバク食べてたけどね。。。
スンドゥブ風の豆腐チゲスープは、辛味を押さえてマイルドに仕上げました♪
(みりんと砂糖を入れて甘味up!)

秋って本当にいいわ~( ´艸`)
キッチンに立つのが苦じゃないし、食材は豊富だし!
ずっと秋だったらいいのにー。
(いや、それも困るけど)
*
そういえば、お庭に新しく芽キャベツを植えました
初めて植えた芽キャベツ、ちゃんと実がなるかドキドキ。。。
(芽キャベツって、茎に実がぽこぽこつくのがかわいいよね(≧▽≦))
小さな楽しみがまた一つできました♪
*
*
☆プチコメ返し☆
トルタは広い範囲で、トルテ同様ケーキの意味です^^
(トルテはドイツ語で、切り分けるお菓子の意味。ケーキのこと)
トルテはイタリア語かな?スペインでもそう言ったりするとか…;
チョコトルタ=チョコレートケーキということになるのだと思います(≧▽≦)
*
*
お帰りの前に、こちらのボタンをポチポチっと押してもらえると嬉しいです!
↓
それではみなさんにとって、明日も1日素敵なハレの日となりますように★
ここまで読んでもらってありがとうございます^^
☆お知らせ☆
新しいコラムを更新しました!!
ドライフルーツとフルーツバターのレシピについて書いています^^
良かったら覗いてみて下さーい♪ → コラムLatte
++
インスタグラムでは、朝食やプチプラ購入品などを載せています☆
↓
良かったらフォローしてね♪
++
広島市では豪雨災害により被害を受けた被災者への援護の一助として、義援金を受け付けています。
ご協力いただける方はぜひ広島市のHP を見てみて下さい!!
++
7/19に宝島社より新刊が出ました!!
大本さんちのハレの日おやつ 第3代レシピの女王のかんたんスイーツレシピ (←Amazon)
コメント
コメント一覧 (6)
もう栗ごはんがあれば他のおかずは何もいらないってくらいに好き。
お弁当が2段とも栗ごはんでも許せちゃう。許せるどころか嬉しい。
私も早く栗ごはん食べたーい♪
皮むきが大変だったと思いますが、さすがきれいにむかれていますね。
指が痛くなっていませんか?
芽キャベツは次々に芽が付いて面白いですね。
娘さんに収穫してもらうと喜ばれる事でしょう。
楽しみですね。
我が家はブロッコリーの芽が見えて来ました。
こんにちは(o^∀^o)
栗*今秋まだ食べてなかったf^_^;
栗を剥くのが大変ですよね。
子どもの頃、栗の皮剥きがこんなに大変だったなんてまるでわかってなく、ただただ無心にご飯ぱくついていました。
美味しいものには、必ず手間ひまかかります。
作ってくださった方へ感謝しなきゃあ!
料理を作り始めた頃になり気づきました。
芽キャベツ楽しみですね!
雨ですが、良い週末をお過ごしくださいね!!
私がいただきたいくらい!!
栗って、お値段も高いし、何より、手間がかかるのよね。
そんな栗が、どっさりなんて…
この贅沢さを、早く子ども達、気がついて♪
ほっくり栗ご飯ほくほくおいしいですよね!
インスタグラムで、みて、すごい食べたくなっちゃいました。あと今年はもう一回は食べたいです