
先日見つけたお料理メモ (ドラえもんノート?)に、←ドラえもんノートだったのΣ(・ω・ノ)ノ!
アジア料理店の仕事をしていた時だったので、美味しかった賄いについてもメモされてて。
それは当時大好きだった『ベトナム風豚の角煮』と、『キッズナシゴレン』♪
ナシゴレンって辛いイメージがあったけど、
賄いで人気だったのは、辛味のない、どこか懐かしいソース味の炒飯。
辛くなくて子どもも食べられるから『キッズナシゴレン』^^
これがバイトの子もみんな大好きだったなぁ~
と、思ったら懐かしくて、我慢できずに作ってしまいました( ´艸`)
お庭で採れた自家製バジルも乗せて♪
レシピはまた明日書きますね★
今日は、昨日の記事に書いたウマウマ豚キムチ↓↓

by 大本紀子(Lilico)
調理時間:15分

ピリ辛の王道豚キムチです。シンプルだけどやみつきになるこの豚キムチは、たっぷりのニラもポイント。ご飯にのせて豚キムチ丼にするのもおすすめです!!
+++
実は先日、忙しい合間をなんとかやりくりして、友達と映画を観てきた( ´艸`)
(いつのまに…∑(゚Д゚))
劇団ひとりさん原作の「青天の霹靂」
普段は泣きそうなものはあまり観ないようにしてるんだけど、
どうしてもこれは映画館で観なくちゃという気持ちになって、
産休中のうちに色々やりたい友人を誘い出し(笑)行ってきましたー。
で。
案の定、泣けた・°・(ノД`)・°・
でも、さすが大泉洋さんと劇団ひとりさん。
コミカルで笑えるところもたくさんありました( ´艸`)
泣くだろうと思ってアイメイクをして行かなかったのは正解だったわー(笑)
一緒に行ったのは、すっぴんでも余裕な30年来の友人なので♪
(幼馴染で30年のお付き合い、もうお互い何でも知ってます^^)
映画はやっぱりいいですね~
次は何観ようかな~(≧▽≦) ←決めてるけど
+
実はGWにアナと雪の女王を友達家族とみんなで観に行ったんだけど、
途中で寝てしまって…内容が半分抜けてるという…大失態を犯したわたし。
映画を見る前日は夜更かししちゃだめよね。。。
だから、今回はばっちり観ることができて良かったです!!←何この締め方
みなさんにとって、明日も1日素敵なハレの日となりますように。
まいにち、楽しい時間をありがとうございます(≧▽≦)
まいにち、楽しい時間をありがとうございます(≧▽≦)
++
***
一皿完結料理協会、引き続き会員募集中(≧▽≦)
***
宝島チャンネルさんにページを作っていただきました☆
こちら → ☆ハレの日ごはんページ ☆

宝島社より発売されました!
みなさまのおかげで重版して頂きました!ご購入下さった方、ありがとうございました^^
アマゾンはこちらから → Amazon☆
楽天ブックスはこちらから → 楽天☆
+++
コラムを更新しました☆
ベルギーワッフルの魅力とレシピについて書いています。
↓
こちら
こちら
+++
コメント欄を開けることにしました( ´艸`)
お返事はできないことが多いですが、それでもよければ近況など教えてくださると嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (3)
あたしも見たいの洋さんの!!!!!
やっぱりよかったかぁ~(о´∀`о)
むすめが幼稚園にいってる間、超特急で行ってこよ~♪♪
どんな味なんだろう♪
昔働いていた頃、よくいくお店で、ナシゴレン食べて、ジーマ(お酒)を飲んでいたのを思い出した(*^▽^*)
あれから何年も、ナシゴレン、食べていないよーーー
「青天の霹靂」興味があったの!!
見に行く時間、作りたい(≧∇≦*)
昨日の昼食に 早速 キッズナシゴレン作ってみました!!
子供達には 好評でした!
私は 辛い方がよいので 半分は大人用に 冷蔵庫にあったキムチ刻んで入れてみました~
キムチチャーハンとは違って 甘辛で 美味しかったです♪
又 いろんなレシピお願いします(*^o^*)