
紙コップでシフォンを焼くと、お土産に便利( ´艸`)
大きな型であげると喜ばれるけど、人数が多い時はいつも紙コップで焼きます♪
今日はプレーンを。
兄さんのやってるスポーツの、チームメイトへお土産~♪
シフォンは思い立ったらすぐにできるとこがいい!
あと、卵がたくさん余ってるときとか(笑)
私のシフォンは牛乳入りで、水は使いません( ´艸`)
ときどき豆乳で仕込むこともあるけど、牛乳が多いかな。
オイルは色々…その時にうちにあるものを使ってる(笑)
そして、BPは入れないで、卵白の力で膨らんでもらうよ~( ´艸`)

しっとりふわふわ♪
これなら型から外す時に穴があいちゃうとか、
小分けにするために慎重にカットする…っていう必要もないから、
そのままラッピングできて簡単です( ´艸`)
冷めても沈まないから、それも嬉しい(ノ´▽`)ノ
スポンジより気軽に焼けるから、誕生日ケーキにもたびたび登場するシフォンです☆
先日の夫くんのバースデーロールにもシフォン生地を使った!→こちら★
カップシフォン、子どもたちからは、、、
子どもたち 「ロールケーキにしてほしかった
」

って、案の定言われたけど、、、
生地以外に、新たにクリームをホイップするのがどうしても面倒だったのよ( ̄ー ̄;)
スマンね、肝心なとこで面倒くさがりを発揮して(笑)
そういうわけで、ロールケーキはまた今度

いつとは約束できないけど(笑)
コメント
コメント一覧 (6)
Lilicoさんのおうちのごはんやスイーツは可愛くていいなぁ❤
主人がシフォンケーキ大好きなのですが失敗が怖くて未だに自分で作ったことがない私・・・。
カップシフォン普通のシフォンケーキよりは挑戦しやすそうなので今度頑張ってみようとおもいますっ☆
ロールケーキのスポンジもシフォンだし♪
それにしても、紙コップは使えるね~
切り分けする必要ないのはありがたい!!
アイデア、頂戴しま~す(^^)/~~~
と公衆の面前で声をあげてしまいました~
なんて、なんて、なんてステキなのでしょう!!
美子さんもシフォンケーキ上手で、私もやってみようかしら!
と、卵は買ったものの、オムレツになって終わってしまいました^^;
紙コップでできるのか~。まずは、基本からだな…。私もふわふわの幸せに包まれたい(≧∇≦)
ありがとうー(*≧∀≦*)
そう言ってもらえて嬉しいよ~(о´∀`о)
シフォンね、作り始めたら他のケーキより作業も楽だし、作りやすいと思う♪
旦那さんが好きなら作りがいもあるね(*´∀`)
紙コップは型外しの手間がないからオススメです!
白いコップを使って、メッセージ書いたりしても可愛いよ♪
やっぱり~?(о´∀`о)
スポンジより作りやすいよね♪
気負わず作れるというか…混ぜるだけで大丈夫というか…(笑)
紙コップいいよ~♪
白いコップを使って、子どもたちに絵を描かせて焼いたり、メッセージを書いてあげると、すごく喜んでくれるよ(*^▽^*)
わーい、ありがとうー(*≧∀≦*)
シフォンって、卵白をゆるめに立てるのが基本らしいんだけど、私は結構しっかりめに立てるんだ(о´∀`о)
その方が膨らみも安定するし、失敗がないと思う♪
作り始めたら手軽さにハマッて、毎日焼いてる時期があった(笑)
かもめさんもハマッたら研究しちゃうかもよ~(о´∀`о)