昨日のてまなしキッチンは旬のきのこを使ったレシピを紹介しましたー!
きのこが苦手な人も食べやすいカルボナーラ風の味付け!
どのきのこでもおいしいので、全体で200gくらいになるようにして、お好きなきのこを使ってね。
食べる時は卵黄を崩して混ぜてから食べてみてください🍳
(カルボナーラっぽくなります!)
===========
"きのこのカルボナーラ風炒め"
2人分(副菜として4人分)
●まいたけ…100gくらい
●しめじ…100gくらい
●玉ねぎ…1/4個
●ベーコン(ハーフ)…4枚
●卵黄…1個分
●イタリアンパセリ…あれば適量
●オリーブオイル…大さじ1
●にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
●粉チーズ…大さじ1強
●牛乳、生クリーム…各大さじ1
●塩…小さじ1/3
●黒コショウ…少々
【作り方】
1、しめじとまいたけは株を切り落としてほぐしておく。
玉ねぎは薄切りに、ベーコンは1cm幅に切る。
2、フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎとベーコンを入れて炒める。
玉ねぎがしんなりしてきたらしめじとまいたけを加え、にんにく、塩を振って更に炒める。
3、きのこ類がしんなりしたら、牛乳、生クリーム、粉チーズを合わせたものを加えてさっと炒め合わせ、黒コショウを振って火を止める。
4、器に盛り、好みで粉チーズ(分量外)と黒コショウを振り、真ん中に卵黄を落とす。
仕上げにイタリアンパセリを添える。
=============
今日はひめの文化祭でした。
コロナで見れなかったから最後にして初めての文化祭。
合唱や生徒会の出し物、生徒会長の挨拶など、準備も頑張ってきたから、ただ立ってるのを見てるだけで涙が出そうでした(^_^;)
しかし何でも意欲的に取り組むひめさん、本当尊敬します。
忙しいのが好きなところは私に似たのかもね